2010/12≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫2011/02
Happy Wedding
2011.01.09 娘が結婚式を挙げました。以前からWeddingにはたくさんの友達に来てほしいと言っていましたが、友達手作りの席次表、ウェルカムボード、クイズ、寄せ書きジグソーパズル、余興、ビデオレターと本当に盛りあげてくれました。1時間近く披露宴が伸びてしまったほどです。久しぶりの結婚式参列でしたが、楽しいものだなぁと感じました。二人の笑顔を見ていると、この幸せがいつまでも続きますようにと願うばかりです。
01/09|
スライドショー
|
コメント(10)
|
TOP↑
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。昨年はたいへんお世話になりありがとうございました。
うさぎ年の今年、ぴょ~んぴょんと飛躍の一年にしたいと思います。
よろしくご支援お願いいたします。(OS先生のもと、暮れに活けたお正月のお花です。)
01/01|
未分類
|
コメント(2)
|
TOP↑
|
TOP↑
|
プロフィール
Author:おもやい
おもやいへようこそ!
おもやいとは九州の方言。親愛なる者同士、大切なものをいっしょに使っていくという意味です。
カウンター
カテゴリー
未分類 (376)
アルバム (38)
写真展 (59)
画像処理 (64)
レッスン (16)
フォト575 (23)
スライドショー (106)
フォトクラブ (5)
陶芸 (2)
水彩 (3)
銀座句会 (0)
銀座フォト句会 (2)
フォト575 (1)
情報 (2)
予定 (0)
scratch (29)
最近の記事
クリスマスカード (12/13)
ゴーストバスター (11/15)
花ふうせん (11/14)
ゴーストバスターズ (11/14)
花ふうせん (10/31)
ゴーストバスターズ (10/29)
香川公民館祭り (10/27)
夢の配達人展2019 (09/08)
もぐらたたきタイピング (08/27)
シューティングType (08/06)
最近のコメント
RN:長崎帰郷 (02/18)
伊都子:Merry Christmas (12/30)
hg:Merry Christmas (12/24)
おもやい:好きな方言「おもやい」 (09/29)
ok:鎌倉散策 (04/17)
hg:鎌倉散策 (04/13)
おもやい:2月デジ研究会作品 (02/16)
ok:新年のご挨拶 (01/07)
hg:新年のご挨拶 (01/03)
RN:珠乃ちゃん誕生 (09/14)
hg:珠乃ちゃん誕生 (09/13)
ok:残暑お見舞い申し上げます (08/20)
hg:残暑お見舞い申し上げます (08/13)
ok:残暑お見舞い申し上げます (08/09)
RN:残暑お見舞い申し上げます (08/09)
ok:還暦祝い (05/12)
コスモス:還暦祝い (05/07)
ok:謹賀新年 (01/14)
hg:謹賀新年 (01/08)
RN:謹賀新年 (01/06)
月別アーカイブ
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (3)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (4)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (1)
2019年02月 (5)
2019年01月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年06月 (3)
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (1)
2018年01月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年07月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (3)
2015年08月 (2)
2015年07月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (3)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (4)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (3)
2013年07月 (2)
2013年06月 (3)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (3)
2013年02月 (5)
2013年01月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (3)
2012年10月 (10)
2012年09月 (5)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (3)
2012年04月 (4)
2012年03月 (1)
2012年02月 (3)
2012年01月 (3)
2011年12月 (4)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年09月 (5)
2011年08月 (6)
2011年07月 (3)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (3)
2011年03月 (4)
2011年02月 (5)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (5)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (9)
2010年06月 (6)
2010年05月 (8)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (6)
2009年12月 (5)
2009年11月 (8)
2009年10月 (7)
2009年09月 (8)
2009年08月 (13)
2009年07月 (8)
2009年06月 (10)
2009年05月 (3)
2009年04月 (7)
2009年03月 (5)
2009年02月 (7)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (7)
2008年07月 (10)
2008年06月 (9)
2008年05月 (7)
2008年04月 (15)
2008年03月 (12)
2008年02月 (6)
2008年01月 (9)
2007年12月 (8)
2007年11月 (7)
2007年10月 (7)
2007年09月 (8)
2007年08月 (6)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (8)
2007年04月 (8)
2007年03月 (3)
2007年02月 (2)
2007年01月 (7)
2006年12月 (6)
2006年11月 (6)
2006年10月 (11)
2006年09月 (5)
2006年08月 (4)
2006年07月 (2)
2006年06月 (2)
2006年05月 (4)
2006年04月 (4)
2006年03月 (7)
2006年02月 (6)
2006年01月 (10)
2005年12月 (8)
2005年11月 (10)
2005年10月 (10)
2005年09月 (9)
2005年08月 (10)
2005年07月 (11)
2005年06月 (13)
2005年05月 (8)
2005年04月 (5)
2004年11月 (1)
リンク
デジタルフォト研究会
PV湘南
PCカフェ@香川
管理画面
ブログ内検索
リンク
デジタルフォト研究会
PV湘南
PCカフェ@香川
管理者ページ
このブログをリンクに追加する