
今日のテーマはフィルタで効果的「ぼけ」を作るです。
入力文字はレイヤースタイルで立体的に加工しましょう。
pv湘南WT講師の無修正写真にPhotoshop Elementsで
チャレンジ!さてさて、どこまで近づけるでしょうか???
マクロで撮影色のついた花びらをレンズの前にかざして
「前ボケ」効果をつけてあるそうです。
【背景をぼかしてみよう】
1.ぼかしの効果をつけるために、写真のコピーレイヤーを作る。
2.コピーレイヤーにフィルタ → ぼかし(ガウス)で適量のぼかしをかける。
3.消しゴムツール(ぼけあしのあるブラシ)で被写体のぼかしを消していく。
ポイント:違和感が残らない程度にぼかす
【写真に文字を入力】
1.文字ツールを選び、入力位置をクリックして文字入力
2.文字を選択して書体・サイズ・色など詳細を設定する
3.ワープテキスト作成 → スタイルで円弧・アーチ・旗・波型など形状を設定する
4.レイヤースタイルで文字加工する
・ドロップシャドウ:影を付ける
・ベベル:立体感を出す
・パターン・複合スタイル・ガラスボタン・プラスティックなどたくさんの加工ができます。
さて、どんな作品が完成しましたか?どんどんメールで送ってください。
待ってまーす。